2010年06月20日
父の日釣行
皆様こんばんはm(__)m
只今、生菓子をつまみに晩酌中!

そしてBGMにはTHE BLUE HEARTS!!

アロマはお気に入りのLANCOME・・・miracle に浸るヌーマンです(^^)v

本日、日曜日の休日!!
ほとんどが平日休日な私ですが、こんな日は言わずと家族サービスに徹します(^^ゞ
本日我が町で消防団の催し物があり、そちらに次女が保育園を通して参加することとなっておりまして、いって参りました
次女の出番まで式を観覧していた訳ですが・・・
何だろう・・・
この、沸々と、体の奥底から湧き出てくる感情は・・・
中・高・専と部活に打ち込んだ時と同じような、煮えたぎる物が溢れんばかりに湧いてきます(炎爆)

辺りに鳴り響く怒号のような掛声!!
「番号!!!!!!」
と聞こえ、思わず「いちっ!!!!!!!」と発するところでした(汗)
ヤバス・・・(・。・;
ギガントかっこユス\(◎o◎)/!
観客の一人でしたが^_^;背筋が伸びる思いで食入ってしまいましたw
しばらくして、次女の出番(^O^)/
お偉様の目前で、防火にまつわる曲にのせ、お遊戯を披露します♪

練習通りかはわかりませんが^_^;
一生懸命に体を動かす姿を見て、、、眼に涙が浮かんできます(TдT)
手で拭い、処理しきれる量であれば問題はないのですが・・・
本日の集中豪雨のように(滝汗)
出るはデルは!(猛汗)
・・・ここは公の場!
地元だけに知り合いも闊歩している状況(汗)
生憎、拭きとるようなものも持ち合わせておらず・・・終いには鼻水までススル状態に(猛恥)
さっそく長女、三女からのツッコミ\(◎o◎)/!
「パパ、何で泣いてるの?」
それに気づいた嫁様に「あくびばっかり出てさぁ~」と言い訳するも・・・
時既に遅し(@_@;)
まぁ、カンツケ(知らんぷり)でその場をやり過ごしましたが^_^;
終了後、子供たちに「どこ行きたい?」と言うと
「カラオケ~♪」と満場一致(^^♪
十○田市に足を運び、イ○ンにあるク○ヨンを訪ねます♪
のっけから子供たちは大熱唱(笑)
ドラ○もんやポ○ョ、プリ○ュア、特撮ヒーローモノ♪
子供たちが歌う曲と言えばタカが知れていますが、、、
「あの曲が歌い~!」たいとせがまれ、転送します・・・
その曲は・・・横浜○蠅の男の○○ www
見事な大合唱♪
なぜこの歌をチョイスできるかと言いますと・・・話せば長くなりますので(^_^;)自粛しますね(笑)
もちろん私も歌いましたよ(^^ゞ
十八番の「立ちねぶた」
あれから1年以上経つんだなぁ~と思いながら・・・
あっ!そう言えば、のど自慢♪
今年は十和田市やって来るそうですね\(^o^)/
8月15日・・・ハシさんとヤシロさんがゲストの様で(^o^)
応募締め切りは7月6日の様です!
詳しくは、公式ホームページに記載されていますm(__)m
カラオケが終わったのが正午過ぎ
時間を持て余し、どこ行く?と聞いてきた嫁様に・・・
ピカーン!!とひらめきマス!!!
「近くに釣り堀あるよ~」(^^)v
ここから、大手営業マンも真っ青なプレゼンテーションを展開します(爆)
アナログ版パワーポイントも起動したとかしなかったとか・・・www
見事に商談成立www
着いた先は十和田フィッシングパーク

以前、見学したこともあり、すんなり到着・・・
システムを聞き、とりあえず子供たちに1本づつロッド借用します
開始早々に三女にHIT☆

手を差し伸べることなく、見事にやり取りし楽しんでいる様子
私、ランディングできないと思い、近寄りロッドに触ろうとしたところ・・・
「サワルナ!!」と・・・(-"-)
まぁタモで無事にランディングしましたが・・・
あなたのその一言に・・・orz
続いて長女にHIT☆

先ほどの冷たい対応とは打って変わって、、、
「パパ~!助けて~!!」と心地よいニュアンス(*^_^*)
そして無事にランディング直後!!!
次女にナイスサイズがHIT☆した模様
一人では手に負えず・・・姉妹愛で挑みます(^^)/

無事にランディング!!

合わせて4匹の虹鱒がネットインしました(^O^)
今回チョイスしたシステム内容は、リリースがないため・・・
お魚さんのグラム数によって値段が加算されます(汗)
自分も挑戦したかったのですが・・・お財布キャパオーバーorz
しかも雷雨に見舞われ\(TдT)/・・・
終了後、オーナーの手倉森さんに色々とお話をお聞きしました☆
優しく説明して頂き、初対面ながらも柔和な冗談も交え、とても参考になりましたm(__)m
今度は一人で行きたいなぁwww
そして・・・無事に帰宅orz
ここから本領発揮!!
腕が鳴ります(^^ゞ
まずは、鱗を取り・頭落とし、三枚に・・・

刺身用に2尾、塩焼き用に1尾、ムニエル用に1尾と
調理しまして・・・

それでは!いただきまーす!!!
「これ釣ったんだよ~」と子供達も達成感に満ち溢れ、お魚さんの恵みに舌鼓を打っておりました(*^_^*)
調理後待っていたのは思いがけないプレゼント!!

次女と三女が保育園で作成したとのこと!!
思わず涙(デジャブ爆)
そして・・・

お取り寄せ麦のプレゼント♪
美味しく頂きました^_^
これを糧に頑張って逝きまっしょい(笑)
ちなみに明日もお休み・・・
弘前に受診予定ですが・・・帰り際、天気が良かったら、、、と思い(笑)
今からタックル整備です(^^)v
ホイチョイFishingできればいいなぁ♪
それでは又の更新までm(__)m
只今、生菓子をつまみに晩酌中!

そしてBGMにはTHE BLUE HEARTS!!

アロマはお気に入りのLANCOME・・・miracle に浸るヌーマンです(^^)v

本日、日曜日の休日!!
ほとんどが平日休日な私ですが、こんな日は言わずと家族サービスに徹します(^^ゞ
本日我が町で消防団の催し物があり、そちらに次女が保育園を通して参加することとなっておりまして、いって参りました
次女の出番まで式を観覧していた訳ですが・・・
何だろう・・・
この、沸々と、体の奥底から湧き出てくる感情は・・・
中・高・専と部活に打ち込んだ時と同じような、煮えたぎる物が溢れんばかりに湧いてきます(炎爆)

辺りに鳴り響く怒号のような掛声!!
「番号!!!!!!」
と聞こえ、思わず「いちっ!!!!!!!」と発するところでした(汗)
ヤバス・・・(・。・;
ギガントかっこユス\(◎o◎)/!
観客の一人でしたが^_^;背筋が伸びる思いで食入ってしまいましたw
しばらくして、次女の出番(^O^)/
お偉様の目前で、防火にまつわる曲にのせ、お遊戯を披露します♪

練習通りかはわかりませんが^_^;
一生懸命に体を動かす姿を見て、、、眼に涙が浮かんできます(TдT)
手で拭い、処理しきれる量であれば問題はないのですが・・・
本日の集中豪雨のように(滝汗)
出るはデルは!(猛汗)
・・・ここは公の場!
地元だけに知り合いも闊歩している状況(汗)
生憎、拭きとるようなものも持ち合わせておらず・・・終いには鼻水までススル状態に(猛恥)
さっそく長女、三女からのツッコミ\(◎o◎)/!
「パパ、何で泣いてるの?」
それに気づいた嫁様に「あくびばっかり出てさぁ~」と言い訳するも・・・
時既に遅し(@_@;)
まぁ、カンツケ(知らんぷり)でその場をやり過ごしましたが^_^;
終了後、子供たちに「どこ行きたい?」と言うと
「カラオケ~♪」と満場一致(^^♪
十○田市に足を運び、イ○ンにあるク○ヨンを訪ねます♪
のっけから子供たちは大熱唱(笑)
ドラ○もんやポ○ョ、プリ○ュア、特撮ヒーローモノ♪
子供たちが歌う曲と言えばタカが知れていますが、、、
「あの曲が歌い~!」たいとせがまれ、転送します・・・
その曲は・・・横浜○蠅の男の○○ www
見事な大合唱♪
なぜこの歌をチョイスできるかと言いますと・・・話せば長くなりますので(^_^;)自粛しますね(笑)
もちろん私も歌いましたよ(^^ゞ
十八番の「立ちねぶた」
あれから1年以上経つんだなぁ~と思いながら・・・
あっ!そう言えば、のど自慢♪
今年は十和田市やって来るそうですね\(^o^)/
8月15日・・・ハシさんとヤシロさんがゲストの様で(^o^)
応募締め切りは7月6日の様です!
詳しくは、公式ホームページに記載されていますm(__)m
カラオケが終わったのが正午過ぎ
時間を持て余し、どこ行く?と聞いてきた嫁様に・・・
ピカーン!!とひらめきマス!!!
「近くに釣り堀あるよ~」(^^)v
ここから、大手営業マンも真っ青なプレゼンテーションを展開します(爆)
アナログ版パワーポイントも起動したとかしなかったとか・・・www
見事に商談成立www
着いた先は十和田フィッシングパーク

以前、見学したこともあり、すんなり到着・・・
システムを聞き、とりあえず子供たちに1本づつロッド借用します
開始早々に三女にHIT☆

手を差し伸べることなく、見事にやり取りし楽しんでいる様子
私、ランディングできないと思い、近寄りロッドに触ろうとしたところ・・・
「サワルナ!!」と・・・(-"-)
まぁタモで無事にランディングしましたが・・・
あなたのその一言に・・・orz
続いて長女にHIT☆

先ほどの冷たい対応とは打って変わって、、、
「パパ~!助けて~!!」と心地よいニュアンス(*^_^*)
そして無事にランディング直後!!!
次女にナイスサイズがHIT☆した模様
一人では手に負えず・・・姉妹愛で挑みます(^^)/

無事にランディング!!

合わせて4匹の虹鱒がネットインしました(^O^)
今回チョイスしたシステム内容は、リリースがないため・・・
お魚さんのグラム数によって値段が加算されます(汗)
自分も挑戦したかったのですが・・・お財布キャパオーバーorz
しかも雷雨に見舞われ\(TдT)/・・・
終了後、オーナーの手倉森さんに色々とお話をお聞きしました☆
優しく説明して頂き、初対面ながらも柔和な冗談も交え、とても参考になりましたm(__)m
今度は一人で行きたいなぁwww
そして・・・無事に帰宅orz
ここから本領発揮!!
腕が鳴ります(^^ゞ
まずは、鱗を取り・頭落とし、三枚に・・・

刺身用に2尾、塩焼き用に1尾、ムニエル用に1尾と
調理しまして・・・

それでは!いただきまーす!!!
「これ釣ったんだよ~」と子供達も達成感に満ち溢れ、お魚さんの恵みに舌鼓を打っておりました(*^_^*)
調理後待っていたのは思いがけないプレゼント!!

次女と三女が保育園で作成したとのこと!!
思わず涙(デジャブ爆)
そして・・・

お取り寄せ麦のプレゼント♪
美味しく頂きました^_^
これを糧に頑張って逝きまっしょい(笑)
ちなみに明日もお休み・・・
弘前に受診予定ですが・・・帰り際、天気が良かったら、、、と思い(笑)
今からタックル整備です(^^)v
ホイチョイFishingできればいいなぁ♪
それでは又の更新までm(__)m