2010年10月20日
美味しいお魚さん達♪
皆様こんにちはm(__)m
珍しい時間帯に投稿中のヌーマンです(^_^)
昨日、ようやく研修が終わりまして一段落・・・したのもつかの間(*_*;
今月はもう釣行の予定が立てられませんorz
禁断症状の物欲発作が懸念される今日この頃です(T_T)
釣行へは行けないものの、ポイント稼ぎの為に先週末、十和田湖に行ってまいりました!
天候も良く行楽日和☆
あわよくば紅葉も楽しめるかなと思っていましたが、一足早かったようです(^_^;)

船内では、なかなか乗る事のない遊覧船にご満悦の子供たち♪
でしたが・・・
中盤にさしかかる頃にはすっかり飽きて「なんか食べたぁーい」・・・などと(-"-)
そこで、乗船前に購入していた・・・「きりたんぽ~」(ドラえもん風爆)

湖面に浮いているイカダにも見えますがw
美味しかったようで一人1本ペースでガッツきます(汗)
「あのぅ~・・・一口くださいな」と三女にお願いすると・・・
「ダメッ!!」と本気の喝(-_-;)
長女も次女も既に食べ終わっていた為、口にする事が出来ずorz
そこで極度の空腹感を満たすべく、近くのお食事処に入店
「十和田湖定食」なるモノを注文
何やらヒメマス料理にきりたんぽ鍋がついてくるとの事☆
先ほど食べれなかった無念さを晴らします(笑)

ヒメマスの塩焼き、刺身、佃煮!美味(^^♪
もちろん、熱々のきりたんぽ鍋を堪能し満足×2
皆様もお立ち寄りの際にはぜひご賞味ください(^^ゞ
くせのないヒメマスのお料理は絶品ですよ☆
帰り際、湖底に眠る熱き日本の心に一同敬礼!!!

H/K
次の日、お仕事が終わって携帯を確認するとSINさんからメール着信!
衝撃の写メが!!!
藁佐スティック(謎爆)
帰宅後は藁佐パーティーが開かれ、釣行談に華が咲きます(*^^)v
そしてご厚意で頂きました!!
SINさん\(^o^)/いつも美味しいお魚さん、ありがとうございますm(__)m

ん~・・・デカイ!(・∀・;)
まずは頭を落としカマと分けます・・・

んで卸します・・・

んでサク取りします・・・

ハラスと中骨部分とサクの一部は調味料と共にジップロックへ!
照り焼き用に☆

残りはお刺身に☆

たくさんのねぎと味ポンが絶妙なマッチング!
画像見ただけでほっぺたが落ちそうです(*^^)v
照り焼きも出来上がり

どうですか!この照り具合!!
自画自賛してしまう味わい☆特にハラスの部分はヤバス(*^∀^*)/
カマ焼きの画像は・・・撮る前に食べられてしまいました(汗笑)
またまた満足×2(^^ゞ
いっぱい食べたし!今月の残りも頑張って行きまっしょい\(^o^)/
研修レポートが8項目分溜まっていますが(-"-;)
それでは又の更新までm(__)m
珍しい時間帯に投稿中のヌーマンです(^_^)
昨日、ようやく研修が終わりまして一段落・・・したのもつかの間(*_*;
今月はもう釣行の予定が立てられませんorz
禁断症状の物欲発作が懸念される今日この頃です(T_T)
釣行へは行けないものの、ポイント稼ぎの為に先週末、十和田湖に行ってまいりました!
天候も良く行楽日和☆
あわよくば紅葉も楽しめるかなと思っていましたが、一足早かったようです(^_^;)

船内では、なかなか乗る事のない遊覧船にご満悦の子供たち♪
でしたが・・・
中盤にさしかかる頃にはすっかり飽きて「なんか食べたぁーい」・・・などと(-"-)
そこで、乗船前に購入していた・・・「きりたんぽ~」(ドラえもん風爆)

湖面に浮いているイカダにも見えますがw
美味しかったようで一人1本ペースでガッツきます(汗)
「あのぅ~・・・一口くださいな」と三女にお願いすると・・・
「ダメッ!!」と本気の喝(-_-;)
長女も次女も既に食べ終わっていた為、口にする事が出来ずorz
そこで極度の空腹感を満たすべく、近くのお食事処に入店
「十和田湖定食」なるモノを注文
何やらヒメマス料理にきりたんぽ鍋がついてくるとの事☆
先ほど食べれなかった無念さを晴らします(笑)

ヒメマスの塩焼き、刺身、佃煮!美味(^^♪
もちろん、熱々のきりたんぽ鍋を堪能し満足×2
皆様もお立ち寄りの際にはぜひご賞味ください(^^ゞ
くせのないヒメマスのお料理は絶品ですよ☆
帰り際、湖底に眠る熱き日本の心に一同敬礼!!!

H/K
次の日、お仕事が終わって携帯を確認するとSINさんからメール着信!
衝撃の写メが!!!
藁佐スティック(謎爆)
帰宅後は藁佐パーティーが開かれ、釣行談に華が咲きます(*^^)v
そしてご厚意で頂きました!!
SINさん\(^o^)/いつも美味しいお魚さん、ありがとうございますm(__)m

ん~・・・デカイ!(・∀・;)
まずは頭を落としカマと分けます・・・

んで卸します・・・

んでサク取りします・・・

ハラスと中骨部分とサクの一部は調味料と共にジップロックへ!
照り焼き用に☆

残りはお刺身に☆

たくさんのねぎと味ポンが絶妙なマッチング!
画像見ただけでほっぺたが落ちそうです(*^^)v
照り焼きも出来上がり

どうですか!この照り具合!!
自画自賛してしまう味わい☆特にハラスの部分はヤバス(*^∀^*)/
カマ焼きの画像は・・・撮る前に食べられてしまいました(汗笑)
またまた満足×2(^^ゞ
いっぱい食べたし!今月の残りも頑張って行きまっしょい\(^o^)/
研修レポートが8項目分溜まっていますが(-"-;)
それでは又の更新までm(__)m
2010年10月16日
○○な秋♪
皆様こんばんはm(__)m
病み上がりなヌーマンですorz
最近の三寒四温に久々の高熱を出してしまいました(-"-;)
今は完治に近づいています。
秋ですねぇ~(-∀-)
今秋、私は4つの秋を満喫しています☆
一つ目は「スポーツの秋」
次女、三女の保育園で開催された秋の運動会
運動会と聞くと熱を帯びるのは私だけでは無いですよね(笑)
一生懸命走る子供たち!

若干ズレているけど楽しそうに踊るお遊戯やマーチング♪

・・・そして次は

親子競技\(^o^)/
しかも「大漁まつり」ときました!!!
心地よいニュアンス(*^_^*)
内容は、親子共に長靴に履き替え、魚屋さんのエプロンをつけ、鉢巻を巻き、船に乗り、荒波を超え(爆)
60アップのお魚さんを釣り上げゴール・・・とまぁ
夢のようなストーリー展開www
残念ながら画像をもとに臨場感あふれる展開を皆様にお伝えしたかったのですが・・・
画像ありませ・・・・・
ん!?
ありました(^_^;)

画像提供:SINさん(盗撮爆)
結果はご覧の通りぶっちぎりで1位(^^♪
ゴールテープ係のお母さん軍団からぼそっと一言・・・
「張り切りすぎ」・・・と(^_^;)
おっしゃる通りですm(__)m
二つ目に訪れる秋は「芸術の秋」
先週末、従兄妹の結婚式に行ってきました

小さい頃から一緒に遊んだ仲(^_^)
感動の涙を流したのは言うまでもありませんが(汗笑)
結婚式を楽しむ二人の一コマ一コマは正に幸せの象徴☆
芸術作品、品評会があったら金賞間違いなし!!
ハル!旦那様!末永くお幸せに(*^_^*)
3つ目は・・・「釣りの秋」!?
初耳の方もいるかと思いますが(^_^;)ご了承くださいm(__)m
先日、ホームにて初登堤してきました!
出船前、同行する皆様に挨拶をする中、見覚えのあるお方が(^_^)
ウミガメさんや鈴木さんのフィールドで何度かお会いしているお方でした☆
少し緊張もほぐれる中、他の方からコーヒーの差し入れ(*^^)
冷え込む朝でしたが心はとっても温かく、優しさに包まれ緊張もほぐれ・・・いざ!!


まだ夜も明けぬ中出船です
無事に到着しイソイソと準備を・・・
あれ?使い方間違ってます?w

自分・・・高所恐怖症(-"-)
慣れるまで相当時間がかかりました(猛汗)
ですが!初のショアジギ!!
期待に胸を膨らませキャスト開始!!!
とある店長様から拝借したショアジギロッドに、お勧めと言われる今まで扱った事のない40gのジグ・・・
うまく扱いこなせません(@_@;)
そんな中、皆様の心地よいドラグ音があちらこちらから響き渡ります(^^♪
「いいなぁ」と裏山鹿の状態が続き、適度な乳酸を右手首に蓄積させながらジャークに励む事小一時間・・・
待望のHIT☆

画像提供:某店長m(__)m
かなりのトルク!独特の走りがラインを伝わり、ロッドで緩和し、上腕二頭筋に働きかけます(滝汗)
「キツッ!!」
思わずそう言い放つほどのファイト☆
数秒後、案の定のフックオフorz
この時点で同行者様皆さんは、結構な数を上げられています(--;)
焦ります(汗)
よぎります(滝汗)
沖堤ボ・・・(猛汗)
焦燥感にかられた自分は疲労感を無視し、半分投げやり状態でフルキャストを展開
もちろん結果はついてくるはずもなく・・・時間だけが過ぎていきます・・・
休憩をはさみながらポイントチェンジ

先にいらっしゃったお二方よりご厚意を得てピンポイントでキャストしてみますと・・・
ガツンっ!!と(>_<)‐☆

今度こそと思い慎重に寄せて、タモ入れをして頂きますm(__)m
そしてようやく対面!!


このサイズでこんなにトルクフルですか(?_?)
やり取りに全力を注いだ私は、正にorz←この状態に(^_^;)
※嘘じゃありません(軟弱爆)
中盤にもう一本追加☆

終了間際にHIT☆

結構な時間やり取りし、浮かせにかかります。
最後だし、抜き上げにも挑戦してみようと経験値奪取に意欲を燃やし、ほとんど言う事を聞かない上半身に鞭を入れ・・・
「うりゃぁぁぁぁぁ~!!!」
「ガン」、「プチっ」、「ボッチャン」・・・(;一_一)
なにがあったかは聞かないでください(T_T)
そして終了間際、痛恨の根掛かり(*_*;
なんとかジグを救出できないかとロッドをあおっていると、遠くからタモを持って駆けつけてくれるお方が(>_<)
スミマセン!根掛りです!!と申し訳ない気持でしたが、その優しい気持に感動し涙しそうになりました(TдT)/
今回の沖堤釣行では、満足のいく釣果は出せませんでしたが(自分だけ)新しい釣りの分野や技術に触れる事が出来ましたし、何より!釣りを通じたコミュ二ケーションに改めて感激・癒され、同行させて頂いた皆様のマナーやモラルの意識の高さに奮起させられ・・・
釣り最高!!
自分こんなこと言っていますが、同行して頂きました皆様には、多々ご迷惑をお掛けした事かと存じております(>_<)
今回の事を糧にさらに勉強していきますので、次回ご一緒できた際にはお手数ですが4649お願いしますm(__)m
4つ目は「食欲の秋」
外せませんねぇ~(*^^)v
某店長のご厚意により頂きましたお魚さんも含め、まずは・・・

そして・・・

すると「盛り付けワンパターンだね」・・・と(・。・;
これを受け、配置を若干変えてみます

どうだ!!と言わんばかりに差し出すと・・・
「刺身だけ?」・・・と(-"-)
持てる知識をフル活用し、これなら逝けるかな?・・・と

品質表示の観点からブリ照りは自粛した結果ですw(__)w
言うまでもなく美味しく頂きました(^^♪
今まで生きてきた中で、こんなにも秋を満喫したのは初めてかもしれません(*^_^*)
それでは又の更新までm(__)m
病み上がりなヌーマンですorz
最近の三寒四温に久々の高熱を出してしまいました(-"-;)
今は完治に近づいています。
秋ですねぇ~(-∀-)
今秋、私は4つの秋を満喫しています☆
一つ目は「スポーツの秋」
次女、三女の保育園で開催された秋の運動会
運動会と聞くと熱を帯びるのは私だけでは無いですよね(笑)
一生懸命走る子供たち!

若干ズレているけど楽しそうに踊るお遊戯やマーチング♪

・・・そして次は

親子競技\(^o^)/
しかも「大漁まつり」ときました!!!
心地よいニュアンス(*^_^*)
内容は、親子共に長靴に履き替え、魚屋さんのエプロンをつけ、鉢巻を巻き、船に乗り、荒波を超え(爆)
60アップのお魚さんを釣り上げゴール・・・とまぁ
夢のようなストーリー展開www
残念ながら画像をもとに臨場感あふれる展開を皆様にお伝えしたかったのですが・・・
画像ありませ・・・・・
ん!?
ありました(^_^;)

画像提供:SINさん(盗撮爆)
結果はご覧の通りぶっちぎりで1位(^^♪
ゴールテープ係のお母さん軍団からぼそっと一言・・・
「張り切りすぎ」・・・と(^_^;)
おっしゃる通りですm(__)m
二つ目に訪れる秋は「芸術の秋」
先週末、従兄妹の結婚式に行ってきました

小さい頃から一緒に遊んだ仲(^_^)
感動の涙を流したのは言うまでもありませんが(汗笑)
結婚式を楽しむ二人の一コマ一コマは正に幸せの象徴☆
芸術作品、品評会があったら金賞間違いなし!!
ハル!旦那様!末永くお幸せに(*^_^*)
3つ目は・・・「釣りの秋」!?
初耳の方もいるかと思いますが(^_^;)ご了承くださいm(__)m
先日、ホームにて初登堤してきました!
出船前、同行する皆様に挨拶をする中、見覚えのあるお方が(^_^)
ウミガメさんや鈴木さんのフィールドで何度かお会いしているお方でした☆
少し緊張もほぐれる中、他の方からコーヒーの差し入れ(*^^)
冷え込む朝でしたが心はとっても温かく、優しさに包まれ緊張もほぐれ・・・いざ!!


まだ夜も明けぬ中出船です
無事に到着しイソイソと準備を・・・
あれ?使い方間違ってます?w

自分・・・高所恐怖症(-"-)
慣れるまで相当時間がかかりました(猛汗)
ですが!初のショアジギ!!
期待に胸を膨らませキャスト開始!!!
とある店長様から拝借したショアジギロッドに、お勧めと言われる今まで扱った事のない40gのジグ・・・
うまく扱いこなせません(@_@;)
そんな中、皆様の心地よいドラグ音があちらこちらから響き渡ります(^^♪
「いいなぁ」と裏山鹿の状態が続き、適度な乳酸を右手首に蓄積させながらジャークに励む事小一時間・・・
待望のHIT☆

画像提供:某店長m(__)m
かなりのトルク!独特の走りがラインを伝わり、ロッドで緩和し、上腕二頭筋に働きかけます(滝汗)
「キツッ!!」
思わずそう言い放つほどのファイト☆
数秒後、案の定のフックオフorz
この時点で同行者様皆さんは、結構な数を上げられています(--;)
焦ります(汗)
よぎります(滝汗)
沖堤ボ・・・(猛汗)
焦燥感にかられた自分は疲労感を無視し、半分投げやり状態でフルキャストを展開
もちろん結果はついてくるはずもなく・・・時間だけが過ぎていきます・・・
休憩をはさみながらポイントチェンジ

先にいらっしゃったお二方よりご厚意を得てピンポイントでキャストしてみますと・・・
ガツンっ!!と(>_<)‐☆

今度こそと思い慎重に寄せて、タモ入れをして頂きますm(__)m
そしてようやく対面!!


このサイズでこんなにトルクフルですか(?_?)
やり取りに全力を注いだ私は、正にorz←この状態に(^_^;)
※嘘じゃありません(軟弱爆)
中盤にもう一本追加☆

終了間際にHIT☆

結構な時間やり取りし、浮かせにかかります。
最後だし、抜き上げにも挑戦してみようと経験値奪取に意欲を燃やし、ほとんど言う事を聞かない上半身に鞭を入れ・・・
「うりゃぁぁぁぁぁ~!!!」
「ガン」、「プチっ」、「ボッチャン」・・・(;一_一)
なにがあったかは聞かないでください(T_T)
そして終了間際、痛恨の根掛かり(*_*;
なんとかジグを救出できないかとロッドをあおっていると、遠くからタモを持って駆けつけてくれるお方が(>_<)
スミマセン!根掛りです!!と申し訳ない気持でしたが、その優しい気持に感動し涙しそうになりました(TдT)/
今回の沖堤釣行では、満足のいく釣果は出せませんでしたが(自分だけ)新しい釣りの分野や技術に触れる事が出来ましたし、何より!釣りを通じたコミュ二ケーションに改めて感激・癒され、同行させて頂いた皆様のマナーやモラルの意識の高さに奮起させられ・・・
釣り最高!!
自分こんなこと言っていますが、同行して頂きました皆様には、多々ご迷惑をお掛けした事かと存じております(>_<)
今回の事を糧にさらに勉強していきますので、次回ご一緒できた際にはお手数ですが4649お願いしますm(__)m
4つ目は「食欲の秋」
外せませんねぇ~(*^^)v
某店長のご厚意により頂きましたお魚さんも含め、まずは・・・

そして・・・

すると「盛り付けワンパターンだね」・・・と(・。・;
これを受け、配置を若干変えてみます

どうだ!!と言わんばかりに差し出すと・・・
「刺身だけ?」・・・と(-"-)
持てる知識をフル活用し、これなら逝けるかな?・・・と

品質表示の観点からブリ照りは自粛した結果ですw(__)w
言うまでもなく美味しく頂きました(^^♪
今まで生きてきた中で、こんなにも秋を満喫したのは初めてかもしれません(*^_^*)
それでは又の更新までm(__)m
2010年10月04日
ぶらり無計画の旅
皆様こんばんはm(__)m
冷え込む夜に石油ストーブで暖をとるヌーマンです(-∀-)
なかなか天候に恵まれません・・・
天候もさることながら、休みのスケジュールが一杯で釣行の予定がたてれませんorz
そんな時は出来るだけチョウジャクに勤め、ポイントを稼ごうと(*^^)v
昨日の出来事です・・・
以前も申しました通り、日曜日の休日はチョウジャクポイント5倍デ―w
私の車にETCなるモノが搭載された事もあり、ちょっと遠出する事に。。。
自分本位ですが、秋田県の事がもっと知りたくて、「んじゃ田沢湖の近くの温泉行こー」と
自分で運転して初めてETCのバーをくぐりました(汗)
言い表せないドキドキ感ですね^m^
下田ICから乗り、強風の中(汗)一路!田沢湖を目指します。
まずは岩手県入り!
浄法寺まで順調に来ましたが・・・
「どっから秋田に行くの?」と皆の疑問???
しばらくして、安代JCTの看板が目につきます
行先には鹿角の文字が・・・
「んじゃこっちに行けば秋田だよ」の私の鶴の一声?に家族は疑問を抱く以前に、言った自分も一抹の不安もなく・・・アクセルを踏み込みます
案の定、次のJCTには鹿角八幡平の表記が、
やっぱり正解と家族一同不安から解消されたのもつかの間・・・
あれ?
次は十和田??
SAで地図を確認するとなぜか弘前方面に向かっていましたorz
この時点で青森、岩手、秋田の3県制覇(^∀^;)
ここから田沢湖に戻るのも・・・と思い急きょ予定変更!
アップルランドの温泉を目指します。
車中には「まだぁ~」やら「飽きたよぅ~」などと言った罵声が胸を突き刺す中(滝汗)
やっとこさ目的地へ!
目的のリンゴが浮かぶ温泉に浸かれると思っていましたが・・・そちらはPM3:00までとの事(-"-;)
到着したのがPM3:00過ぎだった為に別館のお風呂にorz
無計画の恐ろしさを実感しました(*_*;
ですが、ゆったりと温泉に浸かり、疲れを癒します☆
そして無料開放の足湯にはガイドブックの通りリンゴちゃん達が♪

香る林檎のカマリっこ!
ヌグダマル湯っこ!
ナゲワラサんどの絶叫(汗笑)
全身カッパリ状態でしたが皆楽しめたようで何より(^^)v
帰りの道中寄ったのが道の駅ひろさき!

特産物に嫁様は目を奪われはしゃいでいます(*^_^*)
チョウジャクポイント奪取の好機☆
豆乳そうめんやら、豆腐かまぼこを購入し、デザートにはジェラートを(^O^)

自分はサツマイモフレーバー。
イタリアンと九州のコラボは、まさに・・・異文化交流の新境地やぁ~(笑)
帰宅時間も迫り、青森市に到着したころ・・・
「晩御飯はどうしますかい?」との問いに、全員一致で「ラーメン!!」と(爆)
候補には○海ラーメンさんや麺山さんがノミネートされる中、私の気になっているお店を提示します。
CMでもおなじみの「あらや」さん!
なにやら、煮干し臭くて好き嫌いがはっきり分かれるとの事
自分は臭いに超した事は無いと、一度は食べてみたいと思い、候補に挙げるとokを頂きます。
迷いながらも到着し、本命のこいくち煮干しラーメンを注文!

違うフレーバーもと背油なんちゃらを・・・

リピート間違いなし!!
○海とは違った煮干しフレーバーに、見た事のない太麺!
モチモチ触感にくどすぎない醤油ベースの煮干しカマリっこは病みつき(*^^)v
一同ご満悦で帰宅の途に着きました・・・
終わりよければ全てヨシ!?
次は計画を立ててから出発したいと思いますm(__)m
帰り道、気になるモノを購入☆

もっとお魚さんの事を知ろうと思いますm(__)m
それでは又の更新までm(__)m
冷え込む夜に石油ストーブで暖をとるヌーマンです(-∀-)
なかなか天候に恵まれません・・・
天候もさることながら、休みのスケジュールが一杯で釣行の予定がたてれませんorz
そんな時は出来るだけチョウジャクに勤め、ポイントを稼ごうと(*^^)v
昨日の出来事です・・・
以前も申しました通り、日曜日の休日はチョウジャクポイント5倍デ―w
私の車にETCなるモノが搭載された事もあり、ちょっと遠出する事に。。。
自分本位ですが、秋田県の事がもっと知りたくて、「んじゃ田沢湖の近くの温泉行こー」と
自分で運転して初めてETCのバーをくぐりました(汗)
言い表せないドキドキ感ですね^m^
下田ICから乗り、強風の中(汗)一路!田沢湖を目指します。
まずは岩手県入り!
浄法寺まで順調に来ましたが・・・
「どっから秋田に行くの?」と皆の疑問???
しばらくして、安代JCTの看板が目につきます
行先には鹿角の文字が・・・
「んじゃこっちに行けば秋田だよ」の私の鶴の一声?に家族は疑問を抱く以前に、言った自分も一抹の不安もなく・・・アクセルを踏み込みます
案の定、次のJCTには鹿角八幡平の表記が、
やっぱり正解と家族一同不安から解消されたのもつかの間・・・
あれ?
次は十和田??
SAで地図を確認するとなぜか弘前方面に向かっていましたorz
この時点で青森、岩手、秋田の3県制覇(^∀^;)
ここから田沢湖に戻るのも・・・と思い急きょ予定変更!
アップルランドの温泉を目指します。
車中には「まだぁ~」やら「飽きたよぅ~」などと言った罵声が胸を突き刺す中(滝汗)
やっとこさ目的地へ!
目的のリンゴが浮かぶ温泉に浸かれると思っていましたが・・・そちらはPM3:00までとの事(-"-;)
到着したのがPM3:00過ぎだった為に別館のお風呂にorz
無計画の恐ろしさを実感しました(*_*;
ですが、ゆったりと温泉に浸かり、疲れを癒します☆
そして無料開放の足湯にはガイドブックの通りリンゴちゃん達が♪

香る林檎のカマリっこ!
ヌグダマル湯っこ!
ナゲワラサんどの絶叫(汗笑)
全身カッパリ状態でしたが皆楽しめたようで何より(^^)v
帰りの道中寄ったのが道の駅ひろさき!

特産物に嫁様は目を奪われはしゃいでいます(*^_^*)
チョウジャクポイント奪取の好機☆
豆乳そうめんやら、豆腐かまぼこを購入し、デザートにはジェラートを(^O^)

自分はサツマイモフレーバー。
イタリアンと九州のコラボは、まさに・・・異文化交流の新境地やぁ~(笑)
帰宅時間も迫り、青森市に到着したころ・・・
「晩御飯はどうしますかい?」との問いに、全員一致で「ラーメン!!」と(爆)
候補には○海ラーメンさんや麺山さんがノミネートされる中、私の気になっているお店を提示します。
CMでもおなじみの「あらや」さん!
なにやら、煮干し臭くて好き嫌いがはっきり分かれるとの事
自分は臭いに超した事は無いと、一度は食べてみたいと思い、候補に挙げるとokを頂きます。
迷いながらも到着し、本命のこいくち煮干しラーメンを注文!

違うフレーバーもと背油なんちゃらを・・・

リピート間違いなし!!
○海とは違った煮干しフレーバーに、見た事のない太麺!
モチモチ触感にくどすぎない醤油ベースの煮干しカマリっこは病みつき(*^^)v
一同ご満悦で帰宅の途に着きました・・・
終わりよければ全てヨシ!?
次は計画を立ててから出発したいと思いますm(__)m
帰り道、気になるモノを購入☆

もっとお魚さんの事を知ろうと思いますm(__)m
それでは又の更新までm(__)m
2010年10月01日
ジャイアン!?そんなんじゃイやんwww
皆様こんばんはm(__)m
今月はスケジュールが満杯なヌーマンです(滝汗)
平日休みは、娘の受診(^_^)
週末の休みは、保育園の運動会(^_^.)
希望公休は従兄妹の結婚式(^_^;)
お仕事で、H市に研修3日間(・。・;
最終週の週末は、幼馴染の結婚式で東京進出(-∀"-;)
どこからともなく・・・「そんなんしてら青物逝っちゃうよ~~~~~」ってorz
だって~~~(泣)不可抗力です(TωT)
今後の展開を見据え、本日の休日を有意義に過ごすため、寄り道&太平洋に逝ってきました(^^♪
なにやら、サビキの方々で賑わっています!
自分もあやかろうと、ミニメタジ君を投入しますが・・・ちゃぶ台がひっくり返りそうな横風orz
(過大表記w)
ここはひとつ!
自己満足な世界に浸ろうと、ヒップバックをガサゴソと(^^♪
そしてキャストし、ラインテンションを保ちながらトレースコースを見定めボトムまで落とし込みます・・・
すると!!
ガガガっとバイトがあり☆
なかなかの引きに期待し抜きあげると・・・

ベビースナッパー(汗)
鼻ヂぶーーーーorz
ネクタイが有効なようで、好反応でした(^^)v
でも、この場所で初めて対面した事に感無量☆
大きくなって戻ってきてね!と声を掛け、次のキャストで・・・

ミニマムソイ君(汗)
そして・・・

久々の首振りダンスを手中に感じさせてくれたチビアブchan☆
続いて・・・

絶対と言っていい程裏切らない(^_^;)アナハゼ君
ここまで来ると、サイズや数なんてどうでもよく(焦)
狙うは五目☆
はいm(__)m
否定はしませんm(__)m
弱いものイジメですが何か?(汗笑)
五目達成にリーチをかけ、諦めたサバちゃんにシフトするも、見切られているのか、はたまた腕の問題か???
振り向いてもくれずorz
再度リグリグして挑む事数分後・・・
あれ?
ゴミが引っ掛かったと思いあげてみると(@_@;)

5目達成\(^o^)/
自己満足達成www
帰宅し、受診、おつかい、その他もろもろをこなし(疲労)
待ってました(*^^)v


今月の独ビールは、嗜好範囲内(*^_^*)
美味しく頂きました☆
明後日は休みだけど・・・
天候が・・・
お知らせまでに・・・新しい仲間が増えました(^^ゞ

いきなりベンツに乗ろうとは思いません(^_^;)
自分にキャパに沿った相方と自分を築き上げ、確立し・・・
いつかは、ベンツを超える高級なモノをと!!
着々と邁進する予定です(^^)v
それでは又の更新までm(__)m
今月はスケジュールが満杯なヌーマンです(滝汗)
平日休みは、娘の受診(^_^)
週末の休みは、保育園の運動会(^_^.)
希望公休は従兄妹の結婚式(^_^;)
お仕事で、H市に研修3日間(・。・;
最終週の週末は、幼馴染の結婚式で東京進出(-∀"-;)
どこからともなく・・・「そんなんしてら青物逝っちゃうよ~~~~~」ってorz
だって~~~(泣)不可抗力です(TωT)
今後の展開を見据え、本日の休日を有意義に過ごすため、寄り道&太平洋に逝ってきました(^^♪
なにやら、サビキの方々で賑わっています!
自分もあやかろうと、ミニメタジ君を投入しますが・・・ちゃぶ台がひっくり返りそうな横風orz
(過大表記w)
ここはひとつ!
自己満足な世界に浸ろうと、ヒップバックをガサゴソと(^^♪
そしてキャストし、ラインテンションを保ちながらトレースコースを見定めボトムまで落とし込みます・・・
すると!!
ガガガっとバイトがあり☆
なかなかの引きに期待し抜きあげると・・・

ベビースナッパー(汗)
鼻ヂぶーーーーorz
ネクタイが有効なようで、好反応でした(^^)v
でも、この場所で初めて対面した事に感無量☆
大きくなって戻ってきてね!と声を掛け、次のキャストで・・・

ミニマムソイ君(汗)
そして・・・

久々の首振りダンスを手中に感じさせてくれたチビアブchan☆
続いて・・・

絶対と言っていい程裏切らない(^_^;)アナハゼ君
ここまで来ると、サイズや数なんてどうでもよく(焦)
狙うは五目☆
はいm(__)m
否定はしませんm(__)m
弱いものイジメですが何か?(汗笑)
五目達成にリーチをかけ、諦めたサバちゃんにシフトするも、見切られているのか、はたまた腕の問題か???
振り向いてもくれずorz
再度リグリグして挑む事数分後・・・
あれ?
ゴミが引っ掛かったと思いあげてみると(@_@;)

5目達成\(^o^)/
自己満足達成www
帰宅し、受診、おつかい、その他もろもろをこなし(疲労)
待ってました(*^^)v


今月の独ビールは、嗜好範囲内(*^_^*)
美味しく頂きました☆
明後日は休みだけど・・・
天候が・・・
お知らせまでに・・・新しい仲間が増えました(^^ゞ

いきなりベンツに乗ろうとは思いません(^_^;)
自分にキャパに沿った相方と自分を築き上げ、確立し・・・
いつかは、ベンツを超える高級なモノをと!!
着々と邁進する予定です(^^)v
それでは又の更新までm(__)m
2010年10月01日
引きこもリング(-"-;)
皆様こんばんはm(__)m
引きこもり継続中のヌーマンです(汗)
久方ぶりの更新となってしまいました(^_^;)
そんな中、秋の訪れが♪

気の早い樹の葉が色付き、道端に並ぶススキやコスモスが風に揺れ、秋を演出する今日この頃・・・
朝晩の冷え込みに、私服も半袖・短パンから衣替え
久々に履くジーンズに違和感が!?
あれ(-"-)
入りにくい・・・
天高く・・・ヌーマン肥ゆる秋orz
H/K
引きこもりとなった釣行への阻害因子を自己中心的な言い訳として
羅列しようと思います(^_^;)
①携帯電話の破損・・・自分の不注意でしたが、かなり凹みましたorz
新しく購入する場合、かなりの出費になると消沈していましたが、補償制度がある事を思い出し、なんとか解決・・・が、樋口さんがお嫁に行かれたのは事実(TдT)
②新調したルアーの殉職・・・立て続けに2個orz
色々な条件下・フィールドでの経験値を上げるべく、意気揚々とキャストすると・・・
ドキューーーーーーーーーーん(-"-;)
その時の飛距離と言ったら、もう世界新記録ですわw(何の?)
そこで取り組んだのが「FGノット」!!

※画像サイズ間違えました(汗)
まだ凸凹ですが、最近は結構慣れてうまく出来るように(*^^)v
③ホームの閉鎖・・・目を背けれない現状orz

子供の頃から慣れ親しみ、思い入れの釣り場が(T_T)
閉鎖の一報を聞いた時は愕然としました・・・
④最近はやり?の現象・・・トランクを開けてびっくりorz

以前、こんな状態のライジャケをお気に入りのブログ内で見かけたような気が(^_^;)
釣行には必需品のライジャケ!
注文をしに行きつけの釣具屋さんへ・・・
注文書の前記に見覚えのあるお名前がw
とまぁ、上記以外にも、言い訳はありますがこの辺で(笑)
そんな自分を見るに見かねて、SINさんより入電
釣行へのお誘いでした☆
行先は八幡平にある管理釣り場、YOUランド 清水明?だったかなwww
SINさんの友人家族と若君と賑やかに向かいます(*^_^*)

前日の雨により、濁りがきつく出ていましたがなかなかのロケーション♪
以前より管釣りで使ってみたかったボロンのストリームスピンがようやくお出まし!!

メバリング用のリール&ライン(0.6・リーダーフロロ2号)で管釣り初挑戦\(^o^)/
スプーンに好反応でしたが、自分は普段バックの肥やしになっているリグを試す事に・・・
興味は持ってくれるものの、バイトには至らず(^_^;)色々試しましたが、時間がもったいないのでスプーンへ変更(汗)
SINさんお勧めのカラーで挑む事1投目
グイーンと強烈なバイト☆そしてなかなかのファイト(^^♪
ストリームスピンが綺麗な弧を描いています
難なくキャッチしたのは綺麗な虹鱒君!(あまりに楽しくて画像取り忘れ(汗)
その後も、サイズ、数共に伸び(バラシ多数(^_^;)
当日のビッグワンは・・・

50ジャスト
ロッドのポテンシャルを見せつけられました(@_@)/
60オーバーが掛っても余裕と思わせる粘り!!後はそれに耐えられる筋力かwww
刺身に、塩焼き、フライ、チャンチャン焼きと秋の味覚を存分に楽しみました♪

左側のお刺身は、帰りにSINさんから頂いたワラサ(*^^)v
美味しいものには美味しい麦が必須!これだもの・・・太る訳です(^_^;)
代謝を良くするためにも、釣行再始動と行きたいと思います!!
まずは、謎バイトのリベンジから!!!
そして、登堤したいなぁ(^^)v
それでは又の更新までm(__)m
引きこもり継続中のヌーマンです(汗)
久方ぶりの更新となってしまいました(^_^;)
そんな中、秋の訪れが♪

気の早い樹の葉が色付き、道端に並ぶススキやコスモスが風に揺れ、秋を演出する今日この頃・・・
朝晩の冷え込みに、私服も半袖・短パンから衣替え
久々に履くジーンズに違和感が!?
あれ(-"-)
入りにくい・・・
天高く・・・ヌーマン肥ゆる秋orz
H/K
引きこもりとなった釣行への阻害因子を自己中心的な言い訳として
羅列しようと思います(^_^;)
①携帯電話の破損・・・自分の不注意でしたが、かなり凹みましたorz
新しく購入する場合、かなりの出費になると消沈していましたが、補償制度がある事を思い出し、なんとか解決・・・が、樋口さんがお嫁に行かれたのは事実(TдT)
②新調したルアーの殉職・・・立て続けに2個orz
色々な条件下・フィールドでの経験値を上げるべく、意気揚々とキャストすると・・・
ドキューーーーーーーーーーん(-"-;)
その時の飛距離と言ったら、もう世界新記録ですわw(何の?)
そこで取り組んだのが「FGノット」!!

※画像サイズ間違えました(汗)
まだ凸凹ですが、最近は結構慣れてうまく出来るように(*^^)v
③ホームの閉鎖・・・目を背けれない現状orz

子供の頃から慣れ親しみ、思い入れの釣り場が(T_T)
閉鎖の一報を聞いた時は愕然としました・・・
④最近はやり?の現象・・・トランクを開けてびっくりorz

以前、こんな状態のライジャケをお気に入りのブログ内で見かけたような気が(^_^;)
釣行には必需品のライジャケ!
注文をしに行きつけの釣具屋さんへ・・・
注文書の前記に見覚えのあるお名前がw
とまぁ、上記以外にも、言い訳はありますがこの辺で(笑)
そんな自分を見るに見かねて、SINさんより入電
釣行へのお誘いでした☆
行先は八幡平にある管理釣り場、YOUランド 清水明?だったかなwww
SINさんの友人家族と若君と賑やかに向かいます(*^_^*)

前日の雨により、濁りがきつく出ていましたがなかなかのロケーション♪
以前より管釣りで使ってみたかったボロンのストリームスピンがようやくお出まし!!

メバリング用のリール&ライン(0.6・リーダーフロロ2号)で管釣り初挑戦\(^o^)/
スプーンに好反応でしたが、自分は普段バックの肥やしになっているリグを試す事に・・・
興味は持ってくれるものの、バイトには至らず(^_^;)色々試しましたが、時間がもったいないのでスプーンへ変更(汗)
SINさんお勧めのカラーで挑む事1投目
グイーンと強烈なバイト☆そしてなかなかのファイト(^^♪
ストリームスピンが綺麗な弧を描いています
難なくキャッチしたのは綺麗な虹鱒君!(あまりに楽しくて画像取り忘れ(汗)
その後も、サイズ、数共に伸び(バラシ多数(^_^;)
当日のビッグワンは・・・

50ジャスト
ロッドのポテンシャルを見せつけられました(@_@)/
60オーバーが掛っても余裕と思わせる粘り!!後はそれに耐えられる筋力かwww
刺身に、塩焼き、フライ、チャンチャン焼きと秋の味覚を存分に楽しみました♪

左側のお刺身は、帰りにSINさんから頂いたワラサ(*^^)v
美味しいものには美味しい麦が必須!これだもの・・・太る訳です(^_^;)
代謝を良くするためにも、釣行再始動と行きたいと思います!!
まずは、謎バイトのリベンジから!!!
そして、登堤したいなぁ(^^)v
それでは又の更新までm(__)m