2010年10月04日
ぶらり無計画の旅
皆様こんばんはm(__)m
冷え込む夜に石油ストーブで暖をとるヌーマンです(-∀-)
なかなか天候に恵まれません・・・
天候もさることながら、休みのスケジュールが一杯で釣行の予定がたてれませんorz
そんな時は出来るだけチョウジャクに勤め、ポイントを稼ごうと(*^^)v
昨日の出来事です・・・
以前も申しました通り、日曜日の休日はチョウジャクポイント5倍デ―w
私の車にETCなるモノが搭載された事もあり、ちょっと遠出する事に。。。
自分本位ですが、秋田県の事がもっと知りたくて、「んじゃ田沢湖の近くの温泉行こー」と
自分で運転して初めてETCのバーをくぐりました(汗)
言い表せないドキドキ感ですね^m^
下田ICから乗り、強風の中(汗)一路!田沢湖を目指します。
まずは岩手県入り!
浄法寺まで順調に来ましたが・・・
「どっから秋田に行くの?」と皆の疑問???
しばらくして、安代JCTの看板が目につきます
行先には鹿角の文字が・・・
「んじゃこっちに行けば秋田だよ」の私の鶴の一声?に家族は疑問を抱く以前に、言った自分も一抹の不安もなく・・・アクセルを踏み込みます
案の定、次のJCTには鹿角八幡平の表記が、
やっぱり正解と家族一同不安から解消されたのもつかの間・・・
あれ?
次は十和田??
SAで地図を確認するとなぜか弘前方面に向かっていましたorz
この時点で青森、岩手、秋田の3県制覇(^∀^;)
ここから田沢湖に戻るのも・・・と思い急きょ予定変更!
アップルランドの温泉を目指します。
車中には「まだぁ~」やら「飽きたよぅ~」などと言った罵声が胸を突き刺す中(滝汗)
やっとこさ目的地へ!
目的のリンゴが浮かぶ温泉に浸かれると思っていましたが・・・そちらはPM3:00までとの事(-"-;)
到着したのがPM3:00過ぎだった為に別館のお風呂にorz
無計画の恐ろしさを実感しました(*_*;
ですが、ゆったりと温泉に浸かり、疲れを癒します☆
そして無料開放の足湯にはガイドブックの通りリンゴちゃん達が♪

香る林檎のカマリっこ!
ヌグダマル湯っこ!
ナゲワラサんどの絶叫(汗笑)
全身カッパリ状態でしたが皆楽しめたようで何より(^^)v
帰りの道中寄ったのが道の駅ひろさき!

特産物に嫁様は目を奪われはしゃいでいます(*^_^*)
チョウジャクポイント奪取の好機☆
豆乳そうめんやら、豆腐かまぼこを購入し、デザートにはジェラートを(^O^)

自分はサツマイモフレーバー。
イタリアンと九州のコラボは、まさに・・・異文化交流の新境地やぁ~(笑)
帰宅時間も迫り、青森市に到着したころ・・・
「晩御飯はどうしますかい?」との問いに、全員一致で「ラーメン!!」と(爆)
候補には○海ラーメンさんや麺山さんがノミネートされる中、私の気になっているお店を提示します。
CMでもおなじみの「あらや」さん!
なにやら、煮干し臭くて好き嫌いがはっきり分かれるとの事
自分は臭いに超した事は無いと、一度は食べてみたいと思い、候補に挙げるとokを頂きます。
迷いながらも到着し、本命のこいくち煮干しラーメンを注文!

違うフレーバーもと背油なんちゃらを・・・

リピート間違いなし!!
○海とは違った煮干しフレーバーに、見た事のない太麺!
モチモチ触感にくどすぎない醤油ベースの煮干しカマリっこは病みつき(*^^)v
一同ご満悦で帰宅の途に着きました・・・
終わりよければ全てヨシ!?
次は計画を立ててから出発したいと思いますm(__)m
帰り道、気になるモノを購入☆

もっとお魚さんの事を知ろうと思いますm(__)m
それでは又の更新までm(__)m
冷え込む夜に石油ストーブで暖をとるヌーマンです(-∀-)
なかなか天候に恵まれません・・・
天候もさることながら、休みのスケジュールが一杯で釣行の予定がたてれませんorz
そんな時は出来るだけチョウジャクに勤め、ポイントを稼ごうと(*^^)v
昨日の出来事です・・・
以前も申しました通り、日曜日の休日はチョウジャクポイント5倍デ―w
私の車にETCなるモノが搭載された事もあり、ちょっと遠出する事に。。。
自分本位ですが、秋田県の事がもっと知りたくて、「んじゃ田沢湖の近くの温泉行こー」と
自分で運転して初めてETCのバーをくぐりました(汗)
言い表せないドキドキ感ですね^m^
下田ICから乗り、強風の中(汗)一路!田沢湖を目指します。
まずは岩手県入り!
浄法寺まで順調に来ましたが・・・
「どっから秋田に行くの?」と皆の疑問???
しばらくして、安代JCTの看板が目につきます
行先には鹿角の文字が・・・
「んじゃこっちに行けば秋田だよ」の私の鶴の一声?に家族は疑問を抱く以前に、言った自分も一抹の不安もなく・・・アクセルを踏み込みます
案の定、次のJCTには鹿角八幡平の表記が、
やっぱり正解と家族一同不安から解消されたのもつかの間・・・
あれ?
次は十和田??
SAで地図を確認するとなぜか弘前方面に向かっていましたorz
この時点で青森、岩手、秋田の3県制覇(^∀^;)
ここから田沢湖に戻るのも・・・と思い急きょ予定変更!
アップルランドの温泉を目指します。
車中には「まだぁ~」やら「飽きたよぅ~」などと言った罵声が胸を突き刺す中(滝汗)
やっとこさ目的地へ!
目的のリンゴが浮かぶ温泉に浸かれると思っていましたが・・・そちらはPM3:00までとの事(-"-;)
到着したのがPM3:00過ぎだった為に別館のお風呂にorz
無計画の恐ろしさを実感しました(*_*;
ですが、ゆったりと温泉に浸かり、疲れを癒します☆
そして無料開放の足湯にはガイドブックの通りリンゴちゃん達が♪

香る林檎のカマリっこ!
ヌグダマル湯っこ!
ナゲワラサんどの絶叫(汗笑)
全身カッパリ状態でしたが皆楽しめたようで何より(^^)v
帰りの道中寄ったのが道の駅ひろさき!

特産物に嫁様は目を奪われはしゃいでいます(*^_^*)
チョウジャクポイント奪取の好機☆
豆乳そうめんやら、豆腐かまぼこを購入し、デザートにはジェラートを(^O^)

自分はサツマイモフレーバー。
イタリアンと九州のコラボは、まさに・・・異文化交流の新境地やぁ~(笑)
帰宅時間も迫り、青森市に到着したころ・・・
「晩御飯はどうしますかい?」との問いに、全員一致で「ラーメン!!」と(爆)
候補には○海ラーメンさんや麺山さんがノミネートされる中、私の気になっているお店を提示します。
CMでもおなじみの「あらや」さん!
なにやら、煮干し臭くて好き嫌いがはっきり分かれるとの事
自分は臭いに超した事は無いと、一度は食べてみたいと思い、候補に挙げるとokを頂きます。
迷いながらも到着し、本命のこいくち煮干しラーメンを注文!

違うフレーバーもと背油なんちゃらを・・・

リピート間違いなし!!
○海とは違った煮干しフレーバーに、見た事のない太麺!
モチモチ触感にくどすぎない醤油ベースの煮干しカマリっこは病みつき(*^^)v
一同ご満悦で帰宅の途に着きました・・・
終わりよければ全てヨシ!?
次は計画を立ててから出発したいと思いますm(__)m
帰り道、気になるモノを購入☆

もっとお魚さんの事を知ろうと思いますm(__)m
それでは又の更新までm(__)m